利用したふるさと納税サイト
さとふる、楽天
ふるさと納税してもらったお礼品
米
ふるさと納税した都道府県(地域)
佐賀県唐津市、山形県寒河江市、群馬県はん東村
前々から気になっていたふるさと納税
難しいと思い、テレビでやっている番組をちらちらとみる程度でした。
2000円でお得なものが手に入る!は誇大広告のような気もするんですが、やってみよう!と思い立ちました。
まずはネットでふるさと納税のやり方を調べまくりました。
去年からワンストップ特例制度が出来、限度額も二倍になったとのこと。
ここで問題発生。
去年転勤になって給料が大幅ダウン!
限度額が正確にはわからない。
けれど給料明細を見て、社会保険料を調べたり(10月で ダウンするだろうという予測があったので社会保険料を計算した)、所得税を計算したり。やる必要があったのか分からないけれど、とにかく税金のことについて調べてみた。
おかげで来年度の税金の計算の仕方がわかったり、節税するにはどうしたらいいのか色々と勉強にはなりました。
いざふるさと納税へ!
という心意気のもと、さっそく楽天をチェック。
うーん、あんまり商品がよくない。
というか見づらい。
こういうのって専門のサイトの方が使いやすいのかな、と思い、さとふるを試してみることに。
結構親切にいろいろ載ってます。
限度額の計算の仕方や、コールセンターもあって全くの初心者には丁寧です。
あと個人的な感想としてはサイトが見やすい作りになっていると思います。
ふるさと納税ではお米を頼むのは決めていたので、検索し、15000円で15キロの佐賀県唐津市にしました。
何度も旅行していましたので、田舎でいいところです 。
親しみがありましたので、迷いなく寄付。
発送は1週間程度と書いてありましたが、色々なサイトを見ると大幅に遅れがある地域もあるとのことでした。
なので、1週間程度ってほんまかいな、と思いつつ待っていると、本当に一週間程度で届きました。
ちょっと驚きです。
お米は新米で何やら普通の精米方法とは違うらしい。
早速食してみましたところ、とんでもなくおいしかったです。
茶碗3杯は軽く食べてしまいました。
夫も、米がうますぎておかわりしてしまう!と言っていました。
大当たりですね、日本人にとってお米がおいしいのは幸せですね。
また次もふるさと納税でお米をゲットしたいと思います。
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク