利用したふるさと納税サイト
yahoo!ふるさと納税
ふるさと納税してもらったお礼品
牛肉すき焼き肉
ふるさと納税した都道府県(地域)
島根県・飯南町
ふるさと納税と言えばお肉だと思います
それでお肉をくれる自治体を探しました。
一番普通じゃ食べられなそうなお肉(特に関東では)が、島根県出雲地方の幻のお肉を貰えるという飯南町でした。
ふるさと納税ならではのお礼状とか減税用の証明書なんかもありましたが、それはそれとしてお肉が頂けて地方への地域貢献が出来れば、世のためにもなります。
ふるさと納税では色々と貰えるものに地域の特色が伺えますが、やっぱり飲食物、それも土地土地の風味や風土が感じられるものが最強です。
で、肝心のお肉ですが、これが美味い。
すき焼き用の薄いお肉だったんですが、見た目の色艶からなかなか赤肉でありつつ、霜降りまでは行かないまでも、刺しがある…これがなかなかという色合いだったので、まずは普通に焼いて頂き、残りは後日すき焼きへと言う寸法で行きました。
まず、お肉のジューシーさが口の中に広がります。
焼き色は狐色です。
食感としては固くもなく柔らかくもなく、若干こう半平的な不思議な食感です。
お肉というか、すき焼きの肉を三四枚一気に口に放り込んだ時の様な贅沢感が一枚で味わえる感じです。
例えは悪いですが、吉野家の牛肉…あれは安値でありながら、脂身を載せて旨味を最大限引き出してますが、あれを丼一杯を一枚の肉に注ぎ込み、更に牛脂だくだくといった感じの濃厚な味わいでした。
幻の肉と聞いて最初はこざっぱりとしてシャキシャキと粋が良いというか、若い感じの味わいを期待していたのですが、これが実際の幻の牛肉、日本古来の牛かと、結構驚きはありました。
というのも現代のファストフードで我々が求める食感の更に究極の延長にあるようなジューシーで旨味溢れるお肉だったからです。
これは意外な発見でした。
やっぱりふるさと納税は地域の独自性があって、これは普通にスーパーじゃ手に入らないぞ…っていうものを探した方が良いと思います。
ふるさと納税ならではの楽しみはそこにありますから、今後もおいしい物をバクバクと行きつつも地域貢献という姿勢で時々見ていこうかなと思っています。
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク