鹿児島県の県庁所在地である鹿児島市は、鹿児島県の中央部に位置しています。
南九州地域の中心点役割を担い、人口の多さは九州第4位です。
菓子類やお料理など、郷土色豊かな名物が多いことも知られており、知名度は全国規模に広がっています。
鹿児島市では、鹿児島県のみならず南九州地域の未来を見据えて、地域振興のためにの「ふるさと納税」を募集しており、お礼に地域に根付いた特産品を提供しています。
中でも特におすすめのふるさと納税のお礼品を5品厳選してご紹介します。
①鹿児島県産黒毛和牛サーロインステーキ・黒豚しゃぶしゃぶ用詰合せ 20000円
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」限定のお礼品です。
鹿児島県が誇る2大肉が味わえる贅沢で嬉しいセットをお届けします。
黒毛和牛は、サーロインステーキ肉が2枚で綺麗な網目状の霜降りがたっぷりと入った見た目にも贅沢なお肉。
さらに黒豚は、肩ロース・バラと2種類の部位をしゃぶしゃぶ用にスライスして各400gずつ詰め合わせました。
黒毛和牛と黒豚という贅沢のみならず、ステーキとしゃぶしゃぶという御馳走が2種類味わえる点も贅沢なポイント!
鹿児島市イチオシ商品を是非選択してください。
②桜島3本セット 本坊酒造 各1800ml 10000円
鹿児島県を代表する特産品「芋焼酎」を作る老舗蔵元「本坊酒造」は、鹿児島市に本社を構えており、自社商品の代表銘柄「桜島」を3種類セットにしてふるさと納税のお礼品として提供しています。
「あらわざ桜島」という商品は、磨き蒸留という「新技(あらわざ)」を用いて作られた軽やかな焼酎。
「黒麹仕立て 桜島」は焼き芋のような香ばしさが味わえる甘みのある焼酎。
「さくらじま」は、桜島シリーズ代表銘柄で、香りが良くフルーティーで飲みやすい焼酎です。
1升瓶が3本という量にも満足できるお礼品です。
③さつま揚げ・黒豚の焼き豚詰合せ (月揚庵) 10000円
鹿児島県の特産品「さつまあげ」と「黒豚焼き豚」を2種類セットにしてお届けします。
商品を作るのは、鹿児島市の「月揚庵」というお店で、さつまあげの味付けに鹿児島県らしい焼酎と黒糖を使っているのがポイント。
揚げ油には菜種油を使用し、しつこくないお味に仕上がっています。
さつま揚げは、すり身オンリーの素朴な「棒天」は7本、ごぼう天は3本、他7種類各2個ずつ、さらに炭焼き仕上げの黒豚焼き豚は180gが2Pとボリュームがたっぷり。
おかずにおつまみに重宝するふるさと納税のお礼品です。
④天文館むじゃき 本家白熊バラエティセット 330ml×6種類 10000円
今や全国的に有名になったかき氷「白熊」の本家、「天文館むじゃき」の各種フレーバーを集めたバラエティセットをお届けします。
一番人気で看板商品の「白熊」、イチゴ果肉ソースをかけた「ストロベリー白熊」、「チョコレート白熊」、「宇治金時」、「ミルク金時」、白豆をたっぷりトッピングした「銀時」の6種類のセットで、新旧白熊の味が存分に堪能できるお得なセットです。
本家のお味ということもあって、鹿児島市のふるさと納税のお礼品では外せない商品です。
⑤鹿児島ラーメン詰合せ 計14食 10000円
豚骨ベースのスープを基本に、各店アレンジを加えて提供している「鹿児島ラーメン」の詰め合わせをお届けします。
食べログでも高評価な鹿児島市のラーメン店「五郎家」や「ラーメン小金太」など5店舗のラーメンを集結させたセットで、鹿児島ラーメンの食べ歩きがご自宅で可能に!
同じ味は2つと無いと言われる鹿児島ラーメンですので、各店オリジナルのこだわりが感じられるセットとなっています。
ふるさと納税の醍醐味と言えるバラエティ豊かなラーメンセットを、ぜひ選択してください。
ふるさと納税【鹿児島県鹿児島市】お礼品おすすめ5選まとめ
いかがでしたか?
鹿児島県の中心都市・鹿児島市だからこそ揃う、逸品の特産品。
ふるさと納税で鹿児島県の特産品を選択するなら、鹿児島市に決まりです!
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク