利用したふるさと納税サイト
さとふる
ふるさと納税してもらったお礼品
こだわり加工品セットA(ハム・ソーセージ等1200g)
ふるさと納税した都道府県(地域)
北海道標津町
本物のソーセージ!をふるさと納税で?北海道から!
子どものアレルギーをきっかけに食生活には気を使うようになりました。
子どもたちは大好きだけど普段スーパーなどに並んでいる「ソーセージやハム」などの加工食品は添加物の宝庫ですよね。
どうしてもバーベキューなどで食べたい!
という時には羊の腸をインターネットで購入し、味付けしたミンチを専用のチューブで流し込み、ゆでて頂くこともあります。
もちろん!美味しいです。
ソーセージ自体をつくるのは意外と簡単で楽しいのですが前準備や後片付けを考えるとなかなか普段作ることはできません。
どうしても、という遠足などのお弁当にはちょっと気を付けた「無えんせき」などと書いたソーセージを購入しています。
自然食品の「本格的ソーセージ」はスパイスが結構効いていてビールのお供には良くても子どもにはちょっと合わなかったりします。
値段も張るので普段はそんな冒険も出来ないのですがそれが出来るのが「ふるさと納税」の良いところ。
どんな料理でも重宝する本格的なハムやベーコンも入ったソーセージセットをせっかくなので酪農の産地のイメージが強かった北海道のもので頼んでみました。
ソーセージってこんな形も?さすが本場、北海道!
はじめて「ふるさと納税」を使ったのでいつ来るのだろう、内容はグラム数だけではぴんとこないな、申し込みの方法はどうかな、と不安でしたが実際はインターネットでワンクリック。
意外と簡単に申し込みできました。
そして届いてびっくり!
「ソーセージとハムのセット」と単純に思っていたのですが「骨付きの大きなソーセージ」も来て子どもたちは大喜び。
マンガに出てきそうなソーセージで片手で骨を持って食いちぎらんばかりの大きさです。
ハムやベーコンはもちろんサラダやポトフに大活躍しました。
少々スパイスのきいたソーセージも子どもも喜んで食べられる程よいスパイスの味加減でした。
うちではあまり登場しないソーセージですが、だからこそ良い本物を「ふるさと納税」という負担のない形で頂けるのはとてもありがたいです。
北海道のおいしさを堪能させていただきました。
またぜひ次の「ふるさと納税」でも同じソーセージセットをご馳走になります!
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク