米を主食にする私たちのとって、味噌は欠かせない調味料です。
味噌汁にはもちろん、お料理の味付けや隠し味など、和食づくりに必要不可欠です。
味噌と言っても、各地それぞれ味わいが違い、色や見た目の違いもありあす。
地域こだわりの味噌を食べてみたいなぁと思ったあなたに、ふるさと納税をおすすめします。
地方自治体に寄付をしてお礼に特産品をもらうシステムです。
中でも人気のある味噌のお礼品をランキング形式でご紹介します。
ふるさと納税【味噌】お礼品人気ベスト5☆第5位 山形県最上町 手作り久五郎味噌Aセット 2㎏分 5000円
5000円のふるさと納税で2㎏もの味噌がもらえるコスパ充実のお礼品です。
最上町で古くから栽培されてきた大豆「久五郎豆」を原料に作られた味噌で、栽培者の屋号を取ってつけられた名前です。
味噌づくりで使われる麹は自家製のあきたこまち。
久五郎豆と麹と塩のみで作られる無添加味噌は300年の歴史があります。
今でもまき火を使って豆を煮て、昔ながらの製法で作られるどこか懐かしい田舎味噌をご賞味ください。
ふるさと納税【味噌】お礼品人気ベスト5☆第4位 長野県須坂市 信州ソムリエみそ 8種 2.4㎏分 10000円
須坂市の老舗麹屋が作る味わいの違う味噌を8種類厳選してお届けします。
味噌と一言で言っても、製法や素材によって味も色味も違い、お料理との相性も味噌によって違うもの。
様々なお料理との相性を考えて「信州ソムリエみそ」セットを考案しました。
標準的なお味の「特選味噌」をはじめ、麹をふんだんに使った「低塩みそ」や赤みそ風味の「玉造りみそ」など、お料理とのマリアージュをふるさと納税でお楽しみください。
ふるさと納税【味噌】お礼品人気ベスト5☆第3位 鳥取県大山町 手作り名和みそ 2.5㎏ 5000円 塩谷麹味噌
地元大山で採れた大豆を原料に作られる郷土味噌で、材料は大豆と米、塩のみの完全無添加の体に優しいお味噌をお届けします。
名和みその味を決めるのは「麹」。
いつも同じようには育たない麹を温度や分量の配合などに気を配り、大切に育てているんだとか。
麹の発酵力と自然との融合で、旨味たっぷりな生みそが出来上がります。
ふるさと納税のお礼品は、贈答用の樽入り名和みそとなりますので、贈り物としても重宝しますよ。
ふるさと納税【味噌】お礼品人気ベスト5☆第2位 高知県四万十町 花糀いっぱいの手作り味噌キット(ホーロー容器付き) 5㎏分 20000円
自宅で無添加の手作り味噌が作れる材料キットをホーローの容器付きでお届けします。
仕上がりの味噌5㎏分の材料が梱包されており、花糀2.8㎏・食塩100g・国産大豆1㎏・人気ホーロー用品店「野田琺瑯」のラウンドストッカーがセットになっています。
詳しいマニュアル付きで失敗しない味噌づくりができます。
冬仕込みのキットのため、3月末までにふるさと納税の申し込みを行ってください。
ふるさと納税【味噌】お礼品人気ベスト5☆第1位 長野県飯山市 加賀屋醸造「玉造り一年醸造味噌」 2㎏ 4000円
4000円のふるさと納税で2㎏分もの味噌がもらえる人気のお礼品です。
昔ながらの米麹と大豆から作られる信州味噌ですが、100年以上続く味噌蔵の菌を使った「玉造り」という製法で作られた信州味噌をお届けします。
麹も手作り、1年間春夏秋冬の気候の中で寒いも熱いも経験しながら熟成させた天然醸造のお味噌です。
樽から出したての、風味豊かなお味噌をふるさと納税でご堪能ください。
ふるさと納税【味噌】お礼品人気ベスト5まとめ
いかがでしたか?
厳選されたお味噌でお味噌汁を味わうと、今まで以上に奥深いお味噌の味に出会えるはず!
ぜひみなさんもふるさと納税で旨味が凝縮したお味噌の自然の味わいを楽しんでみませんか?
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク