ご家庭で好んで飲まれるお酒はビールやワインなどが多く、ウイスキーやブランデーといった洋酒は、毎日の晩酌にはなかなか登場しない別格のお酒というイメージがあります。
しかし香り高い洋酒を気兼ねなく飲みたい!というお酒好きの方も多いのでは?
洋酒を賢くゲットするなら、ふるさと納税がおすすめです。
自治体へ寄付をするお礼に、洋酒をもらってみませんか?
おすすめの洋酒を5品ご紹介します。
ふるさと納税【洋酒】オススメベスト5☆第5位 沖縄県北中城村 ピスコグスクマ(ブドウ蒸留酒) 500ml 10000円
ブドウが原料の「ピスコ」という新感覚のブランデーをお届けします。
ペルーで飲まれているブドウの蒸留酒で、北中城村出身の城間(グスクマ)さんが1932年にペルーに移住し、今でもご家族がペルーの町でピスコを生産していることをきっかけに、ふるさと納税のお礼品として提供するようになりました。
度数は42度とかなり高い洋酒ですが、ぶどうの甘味を感じる爽やかな飲み心地が特徴です。
カクテルにするととても美味しいと評判です。
ふるさと納税【洋酒】オススメベスト5☆第4位 北海道池田町 十勝ブランデー・リキュール6本セット 30000円
熟成された芳醇な味わいの十勝ワインから作られた香り高いブランデーとリキュールをセットにしてお届けします。
- 水を加えず熟成されたそのままの状態を瓶詰めにした「原酒」シリーズ
- ワインとブランデーを合わせて作った甘口ワイン「清舞スウィート」
- ブランデーをもとに作られたリキュールなど
十勝ワインから派生させて作った洋酒セットとなります。
十勝の大地で育まれた、自然が織りなす深い旨味をふるさと納税でご堪能ください。
ふるさと納税【洋酒】オススメベスト5☆第3位 山梨県韮崎市 ウィスキー甲州 韮崎ゴールド・オリジナル3本セット(各700ml) 10000円
国産ウイスキーの中でも、今メキメキと人気を上げている「ウィスキー甲州 韮崎」シリーズのゴールドを1本、オリジナルを2本をセットにしてお届けします。
国産ウィスキーを飲みなれている方には親しみやすいお味で、水割りでもロックでもハイボールにしても美味しくいただけます。
標準的な味わいのオリジナルとオリジナルを格上げしたゴールド、2種類の味をふるさと納税で飲み比べできる嬉しい洋酒セットです。
ふるさと納税【洋酒】オススメベスト5☆第2位 北海道余市町 竹鶴ピュアモルト 700ml 10000円
大手酒メーカー「ニッカウヰスキー」は、余市町にウイスキー蒸留所を設けていることから、ふるさと納税のお礼品として主力商品「竹鶴ピュアモルト」を提供しています。
大麦=モルトのみを使って熟成させたまろやかな味わいが人気で、親しみやすく飲みやすいと好評です。
ニッカを象徴し、世界にも認められた竹鶴ピュアモルトは、洋酒の中でも特に選択する価値のあるお礼品です。
ふるさと納税【洋酒】オススメベスト5☆第1位 長野県駒ケ根市 本坊酒造ウイスキー ギフトセット 750ml×1、720ml×2 20000円
「地ウイスキー」の先駆け的存在のマルスウイスキーを手掛ける、本坊酒造の人気ウイスキーセットをお届けします。
「ツインアルプス」は、ウイスキー初心者でも馴染みやすいお味のブレンデッドウイスキーで、「信州」は、長野県のみで販売される珍しい限定モルトウイスキー。
「IWAI」は、ウイスキー上級者に好まれるような複雑かつ柔軟なお味のブレンデットウイスキーで、マルスウイスキーの生みの親「岩井氏」を思ったウイスキーとか。
洋酒好きなら必ず「納得!」とうなづける充実のふるさと納税のお礼品です。
ふるさと納税【洋酒】オススメベスト5まとめ
いかがでしたか?
洋酒と言っても、1本1本個性があり、選択する面白さを感じることができます。
飲み方も様々、気分により使い分けられる洋酒のお礼品は、ふるさと納税で選択するに限ります!
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク