生活に密着した使い道のある民芸品。
こだわりの素材や、職人技を駆使したキッチングッズの民芸品は特に使い勝手が魅力です。
全国各地にあるキッチングッズの民芸品を手に入れる一番身近な方法がふるさと納税。
地方に寄付金を納めることで地方の特産品がもらえるシステムを利用します。
品揃え豊富な中で、注目したいキッチングッズの民芸品を5品ピックアップしました。
ふるさと納税のお礼品選ぶに参考に是非ご覧ください。
ふるさと納税【キッチングッズ】お礼品おススメ☆①三重県桑名市 桑原鋳工 鋳物製フライパン3点セット 20000円
歴史は400年以上、鉄砲の製造が起源という桑名鋳物のフライパン3点セットをお届けします。
直火・IHどちらでも使うことができるフライパンで、熱回りがよく台所仕事がはかどるキッチングッズです。
大きさは直径9cm・13㎝・18cmとサイズが豊富で、お弁当作りやスイーツ作りに重宝しそうです。
品質がよいからこそ、途絶えず残ってきた鋳物の民芸品。
ふるさと納税のお礼品にふさわしいおすすめの商品です。
ふるさと納税【キッチングッズ】お礼品おススメ☆②福岡県古賀市 桐箱セット 米びつ(5㎏)+野菜保存箱(Lサイズ) 30000円
日本古来から収納に使われてきた「桐」を使った米びつと野菜保存箱をセットにしてお届けします。
桐箱を専門に製造する「増田桐箱店」の商品で、桐箱商品人気トップ2のキッチングッズセットとなります。
桐は調湿性に優れ、防虫効果もあり。
お米やの保存に最適な性質を持ちます。
ナチュラルな木目美しいフォルムもおしゃれで、米びつ+野菜保存箱を重ねて保存も可能。
見た目の美しさと使い勝手が一体となった民芸品です。
ふるさと納税を利用して、米と野菜の保存の仕方を見直しませんか?
ふるさと納税【キッチングッズ】お礼品おススメ☆③兵庫県小野市 料理鋏 CREPE キッチン鋏 20000円
250年の歴史がある播州刃物の一種、オールステンレス製の清潔で使いやすいキッチン鋏をお届けします。
食材を切ることはもちろんのこと、栓抜き・ネジ型の蓋を開ける仕様も付く1人3役のキッチン鋏です。
刃物のキッチングッズは、使う程に切れ味が悪くなる性質がありますが、研ぎ直せば元の切れ味に戻ります。
時代と共に使い勝手を追求して生まれた民芸品のキッチン鋏は、ふるさと納税でもらうに限ります!
ふるさと納税【キッチングッズ】お礼品おススメ☆④静岡県掛川市 純銅製フライパン 90000円
銅板を火で熱しながら叩いて仕上げる「鍛金技法」を用いた純銅製のフライパンをお届けします。
外径が27㎝のフライパンで、重さは1.4㎏。
通常のプライパンより重いですが、お料理好きな方なら良さの分かるオールハンドメイドのフライパンです。
銅は熱伝導が良く、食材に熱が行き渡りやすい性質があります。
熱をため込み、余熱を使って調理するようなイメージで使うのがコツ。
一生ものの価値のあるキッチングッズです。
受注生産を行う民芸品の為、ふるさと納税申込みから商品発送まで1か月以上かかります。
ふるさと納税【キッチングッズ】お礼品おススメ☆⑤高知県須崎市 四万十ヒノキ薫る 一枚板スタンドまな板 10000円
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」内の民芸品のお礼品で特に人気の高い商品です。
利点がたくさんある四万十産ヒノキの一枚板を使ったまな板をお届けします。
木製のまな板は、扱いが難しく敬遠されがちなキッチングッズですが、四万十ヒノキを使ったまな板は、抗菌・抗カビ・殺菌作用があり、清潔に使うことができます。
また、包丁の刃当たりも良く、包丁を傷ませない他、手が疲れにくいんだとか。
回転式のスタンド付きで、まな板を効率よく乾燥することができます。
ふるさと納税【キッチングッズ】お礼品おススメ☆まとめ
いかがでしたか?
使う人の目線に立った、魅力的なキッチングッズの民芸品が揃いましたね。
台所仕事をより快適にするため、ふるさと納税を始めてみてはいかがですか?
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク