どこか懐かしく、心がホッと和む自然の甘さが魅力の「栗」。
そのまま素材の味を楽しむもよし、栗ご飯やお菓子の材料としても使える万能な食材です。
お安い中国産のむき栗も年中出回っていますが、やっぱり「和栗」の美味しさにはかないません。
和栗の中でも特に美味しい和栗を味わいたい!と思ったら、ふるさと納税です。
栗の産地にふるさと納税をして、お礼に美味しい特産の栗をゲットしちゃいましょう!
中でも選ぶべき栗のお礼品を5品ご紹介します。
ふるさと納税【栗】お礼品選ぶべき5品☆①石川県輪島市 能登の焼き栗プレミアム 500g 12000円
輪島市にある松尾栗園の看板商品「焼き栗」をお届けします。
栗に甘みを蓄えるため、日当たりを重視し、高さ4m以内の低めの栗の木を栽培しています。
農薬の散布は最小限に、美味しく安全性の高い栗の栽培に努めています。
栗の甘味を引き出すため2か月近く冷蔵貯蔵した栗を、圧力をかけながら焼き栗にしています。
栗の旬に合わせて、秋頃より申し込みが開始し、数量限定で発送しています。
気になる方は、ふるさと納税サイトをチェック!
ふるさと納税【栗】お礼品選ぶべき5品☆②大阪府能勢町 能勢産銀寄栗 1㎏ 10000円
9月頃より期間限定でふるさと納税の受付をする栗のお礼品です。
能勢町で作られ始めた「銀寄」という種類の栗は、和栗の高級ブランド「丹波栗」にも採用される品種で、甘みと粒の大きさが特徴です。
旬の時期に合わせてお申込み、10月頃より発送となります。
和菓子店でも重宝される銀寄栗、食べてみる価値ありです。
ふるさと納税【栗】お礼品選ぶべき5品☆③高知県佐川町 夢甘栗 2㎏ 10000円
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」限定のお礼品です。
日本一の甘さ、メロンより甘いとされる「夢甘栗」は、高知県の仁淀川流域で作られる唯一無二の品種です。
希少な栗なため、生産量も少なく、私たちがなかなか出会うことができない幻の栗とも言えます。
小さめの粒ですが、一般の栗よりも倍以上の糖度があり美味しさもまぼろし級です。
数量限定、期間限定のお礼品の為、お申込みは注意が必要です。
ふるさと納税【栗】お礼品選ぶべき5品☆④兵庫県丹波市 丹波市産 丹波栗 2㎏ 10000円
和栗の最高級ブランド「丹波栗」をお届けします。
栗の持つ甘味の強さはもちろんのこと、驚くのは粒の大きさです。
昼と夜の寒暖差が大きい丹波市の丹波栗は、甘く大きく育つ環境が整っています。
最上級品の和栗を味わうなら、丹波栗に決まりです!
ふるさと納税のお申し込み、発送ともに期間限定で、数量にも限りがあります。
ふるさと納税【栗】お礼品選ぶべき5品☆⑤山口県美祢市 平成29年発送 厚保くり(生栗) 3㎏ 12000円
とにかく大粒で、沢山の栗が欲しい!という方におすすめしたいふるさと納税のお礼品です。
約250年前より栗を栽培している美祢市のイチオシ品種が「厚保くり」で、しっかりとした甘みと大粒が特徴です。
厚保くりという名前はまだ全国的に浸透していないようで、ふるさと納税でいち早く味わってみたいもの。
期間限定で受付をする栗のお礼品が多い中、厚保くりはふるさと納税の受付期間が長いのも特徴。
発送は秋ごろになりますが、気になる方はすぐに申し込みができます。
ふるさと納税【栗】お礼品選ぶべき5品まとめ
いかがでしたか?
申し込みや発送の時期が限定される栗のお礼品は、欲しい品種を早めにリサーチすると良いでしょう!
是非皆さんも全国の美味しい栗をふるさと納税でご堪能くださいね。
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク