生活必需品のタオル。
何気なく毎日使っていますよね。
毎日使うタオルだからこそ、肌ざわりや吸水性、気になるところではないでしょうか。
ふるさと納税の返礼品の中には、肌ざわりや吸水性、デザインなど、こだわりのタオルがたくさんあります。
今回は、もらって嬉しいタオル5選をお伝えします。
ふるさと納税【タオル】おすすめ5選①【限定20セット】伯州綿ワッフルタオル
【ふるさと】鳥取県境港市
【寄付金額】10,000円
【容量】フェイスタオル 2枚、タオルハンカチ 1枚
もらって嬉しいタオル1つ目は、【限定20セット】伯州綿ワッフルタオルです。
伯州綿(はくしゅうめん)は、江戸時代、境港市の特産品だったそうです。
農薬や化学肥料を使わない自然農法で栽培された伯州綿と、オーガニックコットンをブレンドした特別な糸で作られたワッフルタオルは、吸水性に優れ、抜群に柔らかいタオルになりました。
シンプルでとても可愛いタオルですね。
ふるさと納税【タオル】おすすめ5選②無撚糸「キューブ」タオルセット
【ふるさと】大阪府泉佐野市
【寄付金額】10,000円
【容量】バスタオル2枚(ピンク・ブルー)、フェイスタオル2枚(ピンク・ブルー)
もらって嬉しいタオル2つ目は、無撚糸「キューブ」タオルセットです。
創業934年の老舗タオルメーカーが使いやすさにこだわって作った、軽くて柔らかい、上質な肌触りのタオルです。
糸のよりがない無撚糸を使用した、ふんわり柔らかいタオルです。
ふるさと納税【タオル】おすすめ5選③【塚本タオル】黒鹿ブランドギフトセット
【ふるさと】大阪府貝塚市
【寄付金額】30,000円
【容量】黒鹿ブランドフェイスタオル:3本、黒鹿ブランドハンドタオル:2本
もらって嬉しいタオル3つ目は、【塚本タオル】黒鹿ブランドギフトセットです。
3重ガーゼ織りのタオルで、羽毛落ちが少なく、ふんわりとしたタオルです。
タオルを織り上げたあとで漂白・染色・水洗いを行う「後晒(あとざらし)」という伝統の製法で作られた、上質なタオルです。
ふるさと納税【タオル】おすすめ5選④オーガニックコットン100%「真面綿」
【ふるさと】大阪府泉佐野市
【寄付金額】50,000円
【容量】・「真面綿」ガーゼ肌掛けケット(130cm×230㎝)(1枚) ・「真面綿」タオル(37cm×85㎝)(2枚) ・「真面綿」手編み付きガーゼハンカチ(20cm×20㎝)(1枚)
もらって嬉しいタオル4つ目は、オーガニックコットン100%「真面綿」です。
泉州の新しいブランドの「真面綿(まじめん)」。
染色など、化学処理を一切おこなっておらず、天然にこだわった製品です。
天然の綿本来のやさしい風合いを体感できます。
ふるさと納税【タオル】おすすめ5選⑤佐藤可士和デザイン グラデーションタオルセット
【ふるさと】愛媛県今治市
【寄付金額】100,000円
【容量】大判バスタオル(約75×150cm)×1枚、バスタオル(約59×110cm)×1枚、フェイスタオル(約33×82cm)×2枚オリジナルギフトBOX入、綿100% (※お色味指定不可)
もらって嬉しいタオル5つ目は、佐藤可士和デザイン グラデーションタオルセットです。
驚くほどの軽さと、生まれたての赤ちゃんの肌のような柔らかい手触りが特徴のふわふわタオルです。
職人さんが、グラデーションになるように、1枚のタオルを2回に分けて手染めした、究極のタオルです。
是非、究極のタオルを体感してみたいですね。
ふるさと納税【タオル】おすすめ5選まとめ
いかがでしょうか?
極上のタオルばかりですね。
ふるさと納税で地域を応援して、こだわりのタオルを体感してみてはいかがでしょうか。
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク