温もりのある手作り作品の民芸品。
大量生産される既製品には出せない味があり、お部屋を彩るインテリアグッズに採用するのが大変おすすめです。
インテリアグッズの民芸品をゲットするならふるさと納税を利用してみては?
地域を寄付で応援し、お礼に特産品の民芸品をもらうことができます。
今回はふるさと納税のお礼品でもらえるインテリアグッズの民芸品に焦点を当て、おすすめしたい商品をランキング形式で5品ご紹介したいと思います。
ふるさと納税【インテリアグッズ】お礼品ベスト☆第5位 長野県岡谷市 MH audio 超小型モニターオーディオセット 300000円
ふるさと納税額が少々お高めですが、寄付金に十分見合う価値のある現代的民芸品をお届けします。
ボディに陶器を採用した超小型スピーカー「KION(輝音)」、手のひらサイズの超小型オーディオアンプ「DA-1」、KIONの専用スタンド、ラインケーブルのセット。
お手持ちのスマホやパソコン、音楽プレーヤーなどと接続して使うオーディオセットです。
スピーカーの色は緑雨・黒土・白縞の3色から選べます。
インテリアグッズとして空間に溶け込むオーディオセットはいかがですか?
ふるさと納税【インテリアグッズ】お礼品ベスト☆第4位 徳島県徳島市 靴ベラロング(ケヤキ) 台形ベース 40000円
玄関周りでスッキリと使えるインテリアグッズ、靴べらセットをお届けします。
ケヤキの木材を削り出して作られており、立ったままでも使いやすい70cmの靴べらです。
置き場所に困る靴べらですが、同材で作られた台形のスタンド付きで、一体感のある美しいフォルム。
スッキリと整えておきたい玄関にぴったりです。
靴べらと言えども、彫刻師による本格民芸品。
新築祝いや結婚祝いなどにも喜ばれるふるさと納税のお礼品です。
ふるさと納税【インテリアグッズ】お礼品ベスト☆第3位 高知県仁淀川町 竹細工 室内照明 巣篭り 20000円
竹細工と土佐和紙、2つの民芸品がコラボレーションした柔らかく灯してくれる室内照明をお届けします。
竹細工により作られる枠には、日本唯一とも言われる土佐の虎斑竹(トラフダケ)を使用し、灯りをやんわり通す和紙は繊維が透けて見える純白の雲龍紙を使用、台座には地元産の木目が綺麗なヒノキを使用しています。
間接照明をインテリアグッズとして取り入れれば、一気にお部屋がムーデイに!
ふるさと納税でセンスの良いお部屋作りを目指しませんか?
ふるさと納税【インテリアグッズ】お礼品ベスト☆第2位 青森県弘前市 BUNACO ティッシュボックス SWING ダークブラウン 30000円
青森県に生育する数多くのブナの木を活用する民芸品ブランド「BUNACO」が作るティッシュボックスをお届けします。
ブナの木を厚さ1㎜のテープ状に切り出して巻き重ねるというBUNACOオリジナルの製法により、ティッシュボックスとは思えない曲線美が美しい形をしています。
生活感が出てしまう箱ティッシュをスタイリッシュに置くことができるインテリアグッズで、グッドデザイン賞受賞経験もある評価の高いふるさと納税のお礼品です。
ふるさと納税【インテリアグッズ】お礼品ベスト☆第1位 岐阜県七宗町 ひのき加湿器(木製品) 9000円
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」内の民芸品のお礼品で特に人気の高い商品です。
水を吸う木の性質を利用したひのき製の加湿器で、芳香剤としての効果もある商品をお届けします。
ひのきでできた水を貯めるプレートにひのきのブロックを積み上げて使い、積み重ね方で見た目や香り方が違ってきます。
また逆に湿気を吸ってくれる効果もあり、除湿器として使うこともできます。
従来の加湿器の概念を覆すようなインテリアグッズで、天然素材が持つ特性を生かした画期的な民芸品です。
ふるさと納税【インテリアグッズ】お礼品ベスト☆まとめ
いかがでしたか?
お部屋のインテリアとしてすぐにでも取り入れたいインテリアグッズのラインナップとなりましたね。
ふるさと納税でセンスの良い民芸品をもらい、生活に彩りをプラスしてくださいね。
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク