頑張る地方自治体に寄付をすると、寄付金に見合ったお礼品がもらえるふるさと納税。
もらえるお礼品のジャンルは様々で、お米やお肉など食品は大変人気のあるジャンルです。
しかし数あるジャンルの中で、希少価値のある「電化製品」のお礼品があることをご存知ですか?
中でも、もらって嬉しい電化製品のお礼品を厳選して5つご紹介します。
ふるさと納税【電化製品】お礼品おすすめ5選☆①長崎県平戸市 自転車型電動バイクEサイクルIS006(折りたたみ型)500000円
大変高額なふるさと納税額ですが、なかなか手に入らない機能性を重視した自転車型の電動バイクがお礼品としてもらえます。
家庭用のコンセントでバッテリーを充電し、自転車型のバイクに搭載すると100㎞もの距離を電動で走ることができます。
電気代は充電満タンで20円と安く、環境にもお財布にも優しい乗り物です。
ただし電動バイクの為、原付免許とヘルメットが必要です。
折りたたみも出来、コンパクトな電動バイクの快適さを是非体感してみてください。
ふるさと納税【電化製品】お礼品おすすめ5選☆②広島県府中市 電気チェンソー 30000円
金属製品メーカー「リョービ」の本社が府中市にあることから、リョービ製の電気チェンソーをふるさと納税のお礼品として提供しています。
重量は2.1㎏、軽くて使いやすいと評判の電気チェンソーで、電気工具初心者の方でも安心して使うことができます。
また長時間持っていても疲れにくく、振動も伝わりにくい電気チェンソーです。
DIYや庭木の手入れが趣味という方に大変おすすめのお礼品です。
ふるさと納税【電化製品】お礼品おすすめ5選☆③滋賀県米原市 いわさあんどん 30000円
米原の地で60年以上続く老舗の表具店「岩佐表具店」製の電気照明「あんどん」がふるさと納税のお礼品としてもらえます。
六角形の珍しい形のあんどんで、木製の格子に張られた和紙から優しい光がもれる落ち着いた印象の照明です。
無垢のヒノキ製で、和の趣が素敵なお礼品です。
ふるさと納税【電化製品】お礼品おすすめ5選☆④静岡県藤枝市 こたつ付きテーブル[ブラン]120×75cm 120000円
北海道産のナラ材とホワイトオーク材を使ったこたつ機能付きのリビングテーブルです。
こたつと言うと、冬限定の電化製品で、出したり片づけたりするのが面倒ですが、見た目はリビングテーブルですのでオールシーズン出しっぱなしで使うことができます。
職人による手作りで、木材のみならず塗装にもこだわった一生もののテーブルは、ふるさと納税で賢くもらうのがおすすめです。
ふるさと納税【電化製品】お礼品おすすめ5選☆⑤長野県茅野市 オイルヒーター RFX11EH 100000円
Made in japanの日本人にやさしい安心安全なオイルヒーターです。
日本でただ一つのオイルヒーターを専門に製造する「ユーレックス」製のオイルヒーターで、茅野市の八ヶ岳山麓に工場があります。
日本人の生活を熟知したタイマー機能やマイコン制御などに優れたオイルヒーターで、使いやすさも魅力です。
空気を汚さず乾燥しないオイルヒーターは、暖房機器の中でも特におすすめです。
冬の快適生活を手に入れる為、ふるさと納税を利用してみませんか?
ふるさと納税【電化製品】お礼品おすすめ5選まとめ
いかがでしたか?
少々高めのふるさと納税額が必要ですが、地方自治体が推奨する自慢の電化製品ばかりで、もらう価値は十分です!
地方自治体の産業を活性化するため、自分も価値のあるお礼品をもらうため、ふるさと納税を積極的に利用したいですね。
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク