絵本だってもらえる!ふるさと納税のお礼品「絵本」のおすすめランキング5
ふるさと納税のお礼品は、お肉やお米など食品に限られていると思っていませんか?
実は、「絵本」までもらえるんです!!
現実的なお礼品も魅力的ですが、夢のある絵本のお礼品も素敵だと思いませんか?
絵本は、お子さんやお孫さんへのプレゼントにも最適です。
中でも、嬉しくなるおすすめの絵本のお礼品を5つご紹介します。
ふるさと納税【絵本部門】お礼品おすすめランキングベスト5☆ 第5位 宮崎県木城町 木城えほんの郷ブックアドバイザーがおすすめする『ことばを楽しむ・味わう絵本』 6冊程度(内容により変動) 20000円
木城えほんの郷は、自然豊かな森の中にある絵本にまつわる施設です。
世界中から集めた絵本は16000冊もあり、中でもアドバイザーいちおしの学びながら楽しめる絵本のセットがもらえます。
事前にお届けする本のリストを伝えてもらえ、内容の変更も可能です。
自然いっぱいの木城町へふるさと納税をして、私たちも木城町の清々しい空気を絵本から感じたいですね。
ふるさと納税【絵本部門】お礼品おすすめランキングベスト5☆ 第4位 北海道深川市 手作り布絵本 布絵本用バッグ付き 10000円
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」限定のお礼品です。
小さなお子様が喜ぶ仕組みをたくさん備えた手作り布絵本で、フェルト製の温かみのある素材が喜ばれます。
ボタンをかける、ヒモを結ぶという知育にも使うことができ、遊びながら学べるのも魅力の一つです。
深川市の7か月の赤ちゃんを対象にした健診で配られるレアな布絵本を、ふるさと納税でもらうことができますよ。
ふるさと納税【絵本部門】お礼品おすすめランキングベスト5☆ 第3位 岩手県遠野市 遠野の森の木の絵本 もくもく絵本1セット 10000円
2012年にグッドデザイン賞、グッドデザイン賞ベスト100に選ばれ、2014年にグッドトイに選定された形や素材にこだわった絵本です。
4つのキューブ状の木に、印字されたキーワードをつなげてお話を作って遊ぶ絵本で、遠野に語り継がれてきた昔ばなしがモチーフになっているんだとか。
木の温もりが感じられるふるさと納税のお礼品です。
ふるさと納税【絵本部門】お礼品おすすめランキングベスト5☆ 第2位 長野県岡谷市 小さな絵本美術館セレクトによる絵本 6~8冊 20000円
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」限定のお礼品です。
小さな絵本美術館とは、絵本作家のさとうわきこさんが運営する絵本にまつわる美術館で、たくさんの絵本の展示がされています。
絵本の魅力をよく知る、絵本美術館セレクトと言われると、とても興味深くありませんか?
子供時代に読んでほしい絵本を中心にセレクトしていますが、選択の希望は伝えられるとのこと。
- 0~2歳
- 3~5歳
- 5~7歳向けの3種類のセットがあります。
ふるさと納税【絵本部門】お礼品おすすめランキングベスト5☆ 第1位 北海道剣淵町 絵本の里入賞絵本セット 3冊 10000円
小さな農村である剣淵町は、文化的な町おこしの一環として約30年前に「絵本の里」づくりを始めました。
そして絵本に親しめる空間として「絵本の館」をオープンさせました。
来場者の方に、前年度に出版された絵本の中から好きな絵本を選んでもらう「絵本の里大賞」で受賞した絵本を3冊セットでお届けします。
子供に限らず、大人も楽しくなる絵本の里・剣淵町。
ふるさと納税でこれからも絵本の良さを拡散させてほしいですね。
ふるさと納税【絵本部門】お礼品おすすめランキングベスト5まとめ
いかがでしたか?
ふるさと納税で絵本がもらえるというのは新しい発見ですね。
絵本を通して地域活性に貢献し、お互いに豊かな気持ちになれるふるさと納税をぜひ利用してみましょう!
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク