日本には「茶道」という文化があるように、日本人は古くからお茶とともに歩んできました。
現代においても、日本人の生活にお茶は欠かせません。
最近では自分で沸かして淹れず、ペットボトルを常用してる人も多いかもしれません。
身も心も和ませてくれる日本各地の格別なお茶を、ふるさと納税で寄付をして味わってみませんか?
中でもイチオシのお茶のお礼品を5品ご紹介します。
ふるさと納税【お茶】お礼品イチオシ5選☆①京都府南山城村 2017年春揉み 宇治茶の主産地・南山城村の産地直送煎茶セット 30g×3 5000円
京都府唯一の村、南山城村は知る人ぞ知る宇治茶の名産地です。
南山城村はお茶の栽培に必要な「昼と夜の温度差」が激しく、お茶の産地として歩み続けてきました。
お届けするお茶は、今季・春に摘まれた新茶で、初々しい香りが残る「荒茶」という状態でのお届けです。
ふるさと納税のお申込みは随時できますが、発送は6月より開始されます。
ふるさと納税【お茶】お礼品イチオシ5選☆②静岡県牧之原市 静岡産「黒烏龍茶ペットボトル」500ml×48本 10000円
脂肪の吸収を抑えるポリフェノールがたっぷりと入っていることから、今注目される黒烏龍茶のペットボトルをお届けします。
最近よく目にするペットボトルの黒烏龍茶は中国産の茶葉を使っています。
なんとふるさと納税のお礼品で提供するものは、静岡県産の茶葉を使用!
純国産の黒烏龍茶は、安心の品質、ポリフェノールもたっぷり、苦味が気にならず飲みやすいです。
脂っぽいお料理をよく食べる方や、ダイエット中の方におすすめです。
ふるさと納税【お茶】お礼品イチオシ5選☆③高知県越知町 奇跡の清流仁淀川水系の上質なお茶「お茶姫ちゃん」 500ml×24本 5000円
お茶の美味しさを決める「水」にこだわったペットボトルの緑茶をお届けします。
水は、日本一の清流「仁淀川」の上流域のものと、室戸の海洋深層水をダブルで使っています。
また茶葉も高知県産を使い、高知の素材をギュッと集めた贅沢なペットボトル茶です。
あれば助かるペットボトルのお茶は、ふるさと納税でより美味しいものを選びたいですね。
ふるさと納税【お茶】お礼品イチオシ5選☆④鹿児島県志布志市 花粉症・アレルギーの貴方に 爽やか「べにふうき」セット 約240g分 10000円
花粉症やアレルギー体質に悩む方におすすめしたいとっておきの「べにふうき」セットをお届けします。
緑茶に加工した「べにふうき」という品種の茶葉には、抗アレルギー効果が期待できるメチル化カテキンが多く含まれるそうで、べにふうきを使ったお茶セットを作りました。
成分を丸ごと摂取できる粉末茶と、べにふうきのティーパックを3種類、べにふうきを含まないほうじ茶も付いています。
体のことを考えて選ぶなら、志布志市のふるさと納税に決まりです!
ふるさと納税【お茶】お礼品イチオシ5選☆⑤静岡県掛川市 世界農業遺産 静岡の茶草場農法 掛川深蒸し茶・普段使い熱湯用 300g×6 10000円
お茶の一大産地、静岡県産ながら10000円のふるさと納税で1800gものお茶がもらえるコスパ充実のお礼品です。
静岡で栽培されるお茶は、お茶の生育をよくするために茶畑周辺で刈り取った草を敷き詰める習慣があり、「茶草場農法」と呼ばれています。
世界でも認可数が少ない世界農業遺産にも認められる農業システムのもと栽培される静岡茶は、お茶のジャンルのお礼品の中でもダントツの人気です。
ふるさと納税【お茶】お礼品イチオシ5選まとめ
いかがでしたか?
茶葉やティーパック、ペットボトルなど多種多様のお茶のラインナップとなりました。
どれをもらっても損はない、満足間違いなしのお茶をふるさと納税でもらってみませんか?
楽天のふるさと納税はポイントも貯まってお得です!
利用意向NO1!ふるさと納税
ふるさと納税で控除される金額は?シミュレーターで楽々計算できます♪
スポンサード リンク